【子どもの部屋作り】ランドセル置き場を、家に余っている収納で作ってみたら

娘が小学校に入学して、今週で2週目。

毎日楽しく学校に通っています。
(特に給食楽しみとのこと。。)

小学生になったら本格的に部屋作りを
しようとしていた、一軒家1階の娘の部屋。

そこで最初に考えたのが、ランドセル置き場でした。

まだ日々変化途中ではありますが、
現在の置き場所をご紹介します。

目次

教科書が入ったランドセルは重い!だから置くだけに

私の娘は一人っ子なので、
わが家にランドセル置き場を作るのは
はじめて。

以前置き場をどうしようか考えていたとき、
友人の家で、試しに娘さんのランドセルを
持たせてもらったことがあります。

教科書がいっぱいで、お、重い。。

自分のランドセルもこんな重さだったっけ?!

ランドセルとあわせて
水筒も毎日持っていくので、
朝はより重くなります。

「こんなものを背負って
坂道(を学校に)歩いて行ってるの?!」

と思わず娘さんに聞いてしまったほど。
(私が住む横浜市のこの地域は坂が多いです。)

重いランドセルを
帰宅後にボックスに入れてくれ、とか、
フックにかけてくれ、というのは
わが娘、無理だなと感じました。
(大雑把な性格なので)

そこで置くだけ収納にしようと考えたのです。

まずは家に余っている収納で置き場を作って観察する

床に置いてもらうのか?
それとも何かに置いてもらうのか?
と考えたとき、
納戸で使いづらくなっていた
カラーボックス2つを思い出しました。

そこで娘の部屋の入口近くに
2つとも並べたのです。
(本当は娘の部屋の窓辺に置いて、
観葉植物でも置いてもらおうかと思っていましたが、
計画変更!)

娘の部屋は玄関入ってすぐですが、
より入口に近いことで
重たいランドセルを持って移動する距離が
短くなります。

身長123cmほどの娘が60cm弱の高さの棚に
背負ったままのランドセルを置くのは
負担がないようです。

ランドセルの下には
家で余っていた100均のプラスティックボックスで、
「ハンカチ・ティッシュ入れ」、「給食袋セット入れ」
を作ってあります。

ほかには教科書や、たまに持っていく道具入れ、
習い事の道具やバック入れ、
(たまに使う)名前つけセットなど。

すべてわが家で余っていた収納ボックスなどに
入れてあります。

今は収納全体に多少余裕があっても
学年があがると持ちものが増えると聞いているので、
他に何か入れたりせず
このままにしておくつもりです。

翌日の準備を手伝いながら観察し、よりよい収納に

初登校から学校に行く日だけで7日経ちますが、
帰宅後に持ち帰ってきたものの仕分けや、
翌日の準備は、まだ一緒にやっています。

学校生活に慣れるまでは
という気持ちもありますし、
娘にとって収納が使いやすいか
観察できるからです。

もし乱れやすかったり、使いにくそうなら、
相談しながら収納を直します。

そのうち私が手伝わなくても
一人で持ちものの準備や管理を
してもらえる環境を
整えたいのです。

ランドセル置き場の収納用品を
もし新しくするならそのあとかな?

暮らしに大きな変化があると
まずは”新たな収納”を探すことが
多いかもしれません。

とくにこどもが小さい時期は
必要なものが成長とともに変化していったり、
本人の好みも変わっていきます。

そこで可能なら、まずは家にあるものなどで
収納の実験をしてみるのをおススメします。

これで収納システムよし!となれば
そのあと新たな収納を親子で選んだりして、
より”ステキ収納”に変えていくのもアリですよね。

お読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

山田 由乃のアバター 山田 由乃 ライフオーガナイザー/グリーンアドバイザー

個人宅のコンサルティング型お片づけサポートと
グリーンのスタイリングを手掛ける
『kurashino-ne-』を主宰。
植物とのすっきり心地よい暮らしで
ウキウキな毎日を送ってもらいたいと活動中。
プライベートでは7歳の娘と夫の
3人家族。

目次