「水やりしてるのに枯れる…」夏の観葉植物の失敗を防ぐ3つの見直しポイント

ライフオーガナイザー®の山田由乃(ゆの)です。
植物と心地よく暮らすための収納・片づけ・管理の仕組みづくりをサポートしています。
初心者向け講座「植物と暮らすステップシリーズ」もスタートしました。
このブログでは、植物のある暮らしを始めたい方へのヒントや日常のことを綴っています🌿

片づけ収納ドットコムにて、
「夏の観葉植物、水やり前に見直したい3つのポイント」
という記事を書きました。

毎年この時期、
「水やりしてるのに枯れるのはなぜ…?」
「元気がなくなってきた…」
そんな声をよく聞きます。

実は、夏の水やりには“見落としがちな落とし穴”があるのです。

🔸朝夕、どちらの水やりがいい?
🔸水やりの頻度はどう見極める?
🔸鉢のムレが原因になってない?

実践できるポイントを3つにまとめて紹介しています。

よければぜひ読んでみてくださいね。

▶記事はこちら
https://katazukeshuno.com/2025/07/57665/

お読みいただき、ありがとうございました!

▶ 暮らしに植物を取り入れたいあなたへ

─ 植物と暮らすステップシリーズを見る

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

山田 由乃のアバター 山田 由乃 ライフオーガナイザー/グリーンアドバイザー

個人宅のコンサルティング型お片づけサポートと
グリーンのスタイリングを手掛ける
『kurashino-ne-』を主宰。
植物とのすっきり心地よい暮らしで
ウキウキな毎日を送ってもらいたいと活動中。
プライベートでは小3の娘と夫の
3人家族。

目次