MENU
  • Homehome
    • Kurashino-ne-の由来
  • プロフィールprofile
  • 植物と暮らすステップシリーズservice
    • 植物と暮らすファーストステップ
    • 植物と暮らすセカンドステップセッション
  • 講座seminar
    • 利き脳片づけ®収納術講座
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
横浜|観葉植物と片づけで、心地よい暮らしを整えるサポート
Kurashino-ne-
  • Homehome
    • Kurashino-ne-の由来
  • プロフィールprofile
  • 植物と暮らすステップシリーズservice
    • 植物と暮らすファーストステップ
    • 植物と暮らすセカンドステップセッション
  • 講座seminar
    • 利き脳片づけ®収納術講座
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
  • Home
  • プロフィール
  • 植物と暮らすステップシリーズ
  • 講座
  • ブログ
  • お問い合わせ
Kurashino-ne-
  • Homehome
    • Kurashino-ne-の由来
  • プロフィールprofile
  • 植物と暮らすステップシリーズservice
    • 植物と暮らすファーストステップ
    • 植物と暮らすセカンドステップセッション
  • 講座seminar
    • 利き脳片づけ®収納術講座
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
  1. ホーム
  2. ブログ「植物を楽しむ暮らしづくり」
  3. リビングダイニング

リビングダイニング– category –

ブログ「植物を楽しむ暮らしづくり」リビングダイニング
  • リビングダイニング

    【後編】“いまの暮らし”に合うダイニングテーブルを形にして。理想の家具ができるまで

    暮らしに合わせて整えるために選んだ、新しいダイニングテーブル。 コンパクトな空間でも軽やかに見えるデザインと、日々の小さな変化について綴っています。
    2025年10月28日
  • リビングダイニング

    【前編】“これから”より“いま”に合う家具を。ダイニングテーブルを見直そうと思った理由

    15年以上使ってきたダイニングテーブル。 暮らしや家族の形が変わる中で、少しずつ合わない部分を感じるように。 “長く使う”から“今の暮らしに合う”へ。見直しのきっかけを綴ります。
    2025年10月25日
  • リビングダイニング

    「片づけて!」と言う前に。リビングが片づくと観葉植物の置き場所も生まれる

    家族が集まるリビングは、植物を置きたい場所でも散らかりやすい場所でもあります。「片づけて!」と言う前に意識したい5つのポイントで、植物の居場所も心地よくつくってみませんか?
    2025年9月16日
1
お問い合わせこちらから

植物と暮らすステップシリーズ

講座・イベント

ブログ新着記事
  • 【後編】“いまの暮らし”に合うダイニングテーブルを形にして。理想の家具ができるまで
  • 【前編】“これから”より“いま”に合う家具を。ダイニングテーブルを見直そうと思った理由
  • 後回しにしがちな観葉植物の植え替え。誰かと一緒に進めることで気づく“暮らしと植物のバランス”とは
  • 観葉植物初心者さん向け|置き場所と道具を整えて続けやすくする方法とは?
  • 忙しくても枯らさない!観葉植物の水やりを続けるための仕組みづくりとは?
山田由乃
ライフオーガナイザー®/グリーンアドバイザー/片づけ収納ドットコムライター
ライフオーガナイザー®/グリーンアドバイザー。
植物の専門知識と片づけの視点で、
初心者でも続けやすい“植物のある暮らし”を提案。

【営業時間】
月曜日~金曜日 10時~16時
(※ご相談・訪問サポートを土・日・祝日に
ご希望の方は、事前にご相談ください。)
詳しいプロフィールはこちら
「片づけ収納ドットコム」ライター記事

日本ライフオーガナイザー協会の公式WEBマガジン。

日常の片づけに役立つ情報が満載です。

LINEでのお問い合わせ、ご相談はこちらから

植物のお悩み、気軽に相談してみませんか?
「これって枯れてる?」など、小さな疑問もどうぞ。

follow us in feedly
  • プライバシーポリシー
  • キャンセルポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Kurashino-ne-.

  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • キャンセルポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記