山田 由乃– Author –

-
夏の旅行中、屋外の鉢植えどうする?全員無事だったわが家の暑さ&水やり対策
猛暑のなかの4泊5日の旅行。屋上や庭の植物たちにどんな対策をして、どうなったのか? 保水・日除け・自動灌水など、わが家の実例をご紹介します。 -
夏の旅行中、室内の観葉植物どうしてる?記録的猛暑でも元気だったわが家の対策実録
記録的猛暑の中、4泊5日の旅行へ。室内の観葉植物50鉢をどう乗り切ったか? 事前準備から帰宅後の様子まで、わが家の実例をご紹介します。 -
ライクイット勉強会&ランチ会で見つけた、収納用品を長く心地よく使うためのヒント
ライクイット勉強会で学んだ「長く心地よく使える収納用品」の選び方。リユース・リサイクルの視点や、植物と調和する色づかいのヒントを紹介します。 -
自分に合った片づけ方が見つかる!利き脳片づけ®収納術講座
自分に合った片づけ方が見つかる!利き脳をヒントに、片づけのストレスを減らす方法を学ぶ講座です。家族との片づけのズレに悩んでいる方にもおすすめ! -
観葉植物初心者さん向けオンライン講座「植物と暮らすファーストステップ」開催しました
観葉植物初心者さん向けのオンライン講座「植物と暮らすファーストステップ」を初開催。参加者の声や当日の内容をご紹介します。 -
「水やりしてるのに枯れる…」夏の観葉植物の失敗を防ぐ3つの見直しポイント
「ちゃんと水やりしてるのに枯れる…」そんな経験ありませんか? 夏の観葉植物を守る水やりの見直しポイント3つをご紹介します。 -
枯れた葉、どうしてる?植物のお世話に欠かせない愛用ハサミたち
枯れた葉を見つけたとき、どうしていますか? 今回は、植物初心者さんにもおすすめな「愛用ハサミ」2本と、日常でのお世話のちょっとしたコツをご紹介。 植物のためにも、自分のためにも、心地よいお世話のヒントをお届けします。 -
廃材×刺繍糸でつくる糸かけ曼荼羅。親子で楽しむSDGsなアート時間
暮らしに寄り添うアート体験。廃材と刺繍糸で作る「糸かけ曼荼羅」づくりを娘と体験。SDGsの視点から暮らしの彩りを見つめました。 -
観葉植物がいつも枯れてしまう…そんな初心者さんのためのオンライン講座、はじめます
観葉植物初心者さん向けのオンライン講座をモニター募集中。枯らさない育て方や置き場所の選び方をやさしくサポートします。 -
観葉植物のコバエ対策。いろいろ試してたどり着いた方法とは?
観葉植物にコバエがわいてしまったとき、どんな対策が暮らしにあうのか?市販グッズやナチュラルスプレーなど、試してきた方法の変遷をまとめました。